はじめに
私はこれまでいろいろなメディアプレイヤーを使ってきましたが、現在は二つのプレイヤーに落ち着いています。
「MediaPlayer Classic」と、ここで紹介する「Qonoha」です。
このうちメインで使っているのは「Qonoha」で、「MediaPlayer Classic」は、DVDやFLVなど、「Qonoha」では再生できなかったり、苦手だったりするメディアの再生に使っています。
「Qonoha」の特長は、以下の二点です。
1.インストール作業が不要、解凍するだけ。
したがって、不要かつ怪しげなソフトを、一緒にインストールされるおそれがない。
2.コンテキストメニューとショートカットキーが用意されていて、かなりの部分がキーボードで操作可能。
他にも、音声ノーマライズ(補正)、ブックマーク、再生速度を変えても音程が変わらないタイムストレッチなど、多彩な機能があります。
2022年11月:更新
便利な「ブックマーク」機能の項目を追加しました。
また、細かい部分を一部編集し直して更新しました。
実践パソコン環境
Windows 11 Home 64bit Version 22H2
PC-Talker Neo Version 12.2209.42.2102
(2022年11月現在)
ソフトの概要
ソフト名 | Qonoha (通称 木の葉) |
---|---|
動作OS |
Windows XP/Vista/7/8 ※Windows 11 で動作することを確認しています。 |
種別 | フリーソフト |
作者 | one92 様 |
公式サイト: | Qonoha http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Qonoha.html |
対応フォーマット | avi / mpg / wmv / mp3 / wav 等 基本的なファイル形式。 |
必要なプログラム | DirectX 9c 以上 (後述) |
ダウンロードとインストール
ダウンロード
作者の公式サイト
Qonoha
にアクセスします(無料 ダウンロード…などとうたっている怪しげなサイトからは、絶対にダウンロードしないようにして下さい)。
お使いのWindowsに合わせて、次の二つのリンクのどちらかからダウンロードします。
32bit版Windows
Vista, 7, 8用(x86)最新版をダウンロード
64bit版Windows
Vista, 7, 8用(x64)最新版をダウンロード
インストール
ダウンロードした圧縮ファイルを、適当な場所に解凍します。それ以外のインストール作業は必要ありません。
アンインストール
基本的には、フォルダごとファイルを削除するだけですが、後述する「Qonoha ユーティリティ」で関連付けやショートカットの設定を行なっている場合は、「Qonoha ユーティリティ」の「初期化」ボタンを押して設定を解除してからフォルダを削除して下さい。
使い方
ここに紹介している操作や設定・ショートカットキーなどは、ごく一部に過ぎません。 詳しい使い方については、解凍したフォルダの中の「Readme.txt」を開いてお読み下さい(Qonoha には、ヘルプが用意されていません)。
DirectX (9c以上)について
「DirectX」というのは、Microsoft社の開発した、マルチメディアやゲームのためのプログラムです。サウンドや動画の再生・画像の表示などに使われています。
「DirectX」のバージョンの確認の方法
1.Windowsキーを押して、スタートメニューを開きます。
2.「プログラムとファイルの検索」のエディットボックスに
dxdiag
と入力します。
3.dxdiag.exe という項目が表示されますので、Enterキーを押します。
4.「DirectX 診断ツール」が起動します。
Ctrlキー+Altキー+Z の全文読みのコマンド、または、Ctrlキー+Altキー+下矢印キーを押して内容を読んで下さい。
ちなみに、私のパソコンでは「DirectX 11」となっています。
起動
解凍したフォルダの中の「Qonoha.exe」を実行して起動します。
終了
Applicationキーでコンテキストメニューを開き、上矢印キーで「終了」を選択して Enterキーを押します。または、Altキー+F4キーで閉じます。
初期設定 「Qonoha ユーティリティ」
解凍したフォルダの中の「QonohaUtil.exe」を実行すると、「Qonoha ユーティリティ」が起動します。このウィンドウで、関連付けやショートカットの作成などの初期設定を行なうことが出来ます。
「Qonoha ユーティリティ」を起動しようとすると、UACの画面が現れますので許可を与えます。
「Qonoha ユーティリティ」のウィンドウには、3枚のタブシートと二つのボタンがあります。
このタブシートは少し特殊な作りになっていて、通常の操作では他のタブに移動出来ません。
別のタブに移動するためには、Tabキーで「キャンセル」のボタンに移動してから、下矢印キー または 右矢印キーを押します。
すると、タブコントロールの部分に移動しますので、左右矢印キーでタブシートを選択します。
そこから Tabキーを押して設定の項目に入っていきます。
- @関連付け
- さまざまなファイル形式・オーディオCDやdvdドライブなどへの関連付けを設定します。
- Aショートカット / メニュー
- スタートメニュー・送るメニューなどにショートカットを作成するための項目が並んでいます。
- Bその他
-
アンインストールの時に、設定を初期化するためのボタンがあります。
ここは、Tabキーだけでは読まない所がありますので、Ctrlキー+Altキー+上下矢印キーの仮想カーソル読みを使って読んで下さい。
設定
設定は、コンテキストメニューの中の「設定」から行なうようになっていますが、特にこの項目は変更しておくべき、というものはありません。
設定のウィンドウは、Windowsの設定ダイアログボックスと同じ要領で操作出来ますので、必要に応じて設定変更を行なって下さい。
コンテキストメニュー
「Qonoha」には、Altメニューがありません。操作は、Applicationキー またはShiftキー+F10キーで開くコンテキストメニューから行ないます。サブメニューのある項目は、項目を読んだ後に「メニュー」とガイドされます。
沢山のメニュー項目がありますが、詳しくは、前述の「Readme.txt」をお読み下さい。
ここでは、ファイルの読込の項目だけ紹介しておきます。
コンテキストメニューを開いたら、下矢印キーで「ファイル」にカーソルを合わせて、右矢印キーでサブメニューを開きます。 上下矢印キーで、サブメニューの各項目を選択して、Enterキーで実行します。
ショートカットキー
※ここでは、再生関連の一部のショートカットキーだけを紹介しています。
再生 / 一時停止 | P (Papa アルファベット) |
---|---|
前へスキップ | Ctrl + 右矢印 … ※初期設定では、スキップの間隔は 20秒 |
後ろへスキップ | Ctrl+左矢印 … ※初期設定では、スキップの間隔は 20秒 |
早送り / 再生 | 右矢印キー … 早送り中にもう一度右矢印キーを押すと通常再生 |
巻き戻し / 再生 | 左矢印キー … 巻き戻し中にもう一度左矢印キーを押すと通常再生 |
音量アップ | 上矢印 |
音量ダウン | 下矢印 |
便利な「ブックマーク」機能
「Qonoha」には、さまざまな機能が備わっていますが、私が良く使うのが「ブックマーク」機能です。
これは、再生中のファイルの任意の場所にブックマーク(しおり・目印)を設定(作成)し、後でその場所から再生することの出来る機能です。
会議や講演、ラジオ番組など、長時間の音声ファイルを、途中でブックマークを作成しておいて、後でそこから聞き直すことができます。
また、歌や楽器の練習のための演奏ファイルの、重点的に聞きたい所に作成しておくこともできます。
「Qonoha」のブックマーク機能の特長 別の記憶媒体にコピー、または移動させたファイルでもブックマークが有効
「Qonoha」のブックマーク機能の特長は、別の記憶媒体にコピー、または移動させたファイルでも同じように使える点です。
たとえば、パソコンの内臓ハードディスクに保存してある音声/動画ファイルに、「Qonoha」でブックマークを作成します。
すると、そのファイルを外付けハードディスクや USBメモリなど、別の記憶媒体にコピー、または移動させても、最初に作成したブックマークが記録されていて、「Qonoha」上でそのまま利用することができます。
※原因はわかりませんが、時々機能しないケースもあります。
また、ファイル名を変更すると機能しなくなります。
ブックマーク機能の操作
ブックマーク機能の操作は、コンテキストメニューの中の「ブックマーク」項目から行ないます。
ブックマークの作成
@ファイルを再生している時に、ブックマークを作成したい所で、アルファベットの P Papa を押して一時停止します。
※一時停止しなくても作成できますが、一時停止させてから作成するのがおすすめです。
AApplicationキーを押して、コンテキストメニューを開きます。
B上下矢印キーで「ブックマーク」項目を選んで、右矢印キーを押します。
Cサブメニューが開きますので、上下矢印キーで「作成」を選んで Enterキーを押します。
※ショートカットキーは、Ctrl + B Bravo です。
※また、コンテキストメニューを開いた後に、アルファベットの B Bravo を押すと、カーソルが「ブックマーク」項目にジャンプして、「作成」項目が選択されます。
そこで Enterキーを押しても作成できます。
これで、一時停止した場所にブックマークが作成されます。
D確認するためには、もう一度「ブックマーク」項目を選んで、右矢印キーでサブメニューを開きます。
すると、「作成」「編集」という二つの項目の下に、「0:05:03」というように、ブックマークの時間を示す項目が追加されています。
ブックマークの所から再生する
@ブックマークを作成した所から再生させるには、Applicationキーでコンテキストメニューを開きます。
A「ブックマーク」項目を選んで、右矢印キーを押します。
Bサブメニューが開きますので、上下矢印キーで再生を開始したい所の時間を選んで Enterキーを押します。
プレイヤーのスライダーの位置がジャンプして、指定した所から再生が始まります。
※再生を一時停止している場合は、再び P Papa を押して再生を再開してください。
ブックマークの編集
作成したブックマークの削除などの編集も、コンテキストメニューの「ブックマーク」項目から行ないます。
@コンテキストメニューの「ブックマーク」項目で、右矢印キーを押してサブメニューを開きます。
A上下矢印キーで「編集」を選んで Enterキーを押します。
「ブックマーク/区間」のダイアログボックスが表示されます。
B「ブックマーク/区間」のタブコントロールとガイドされます。
ここは、ブックマークと区間のリストや操作を切り替えるタブコントロールです。
ブックマークを操作する場合は、そのまま次の操作に進みます。
区間の操作をする場合は、左右矢印キーで「区間」に切り替えます。
※このダイアログボックスでは、ブックマークの他に区間再生の編集も行なうことができるようになっていますが、ここではブックマークに絞って説明します。
CShiftキー + Tabキーを押して、ブックマーク/区間のリストビューに移動します。
Dこのリストには、作成したブックマークの一覧がタテ一列に表示されています。
上下矢印キーで操作を行ないたい時間を選択します。
EリストからTabキーを押すと、以下の三個のボタンがあります。
作成(A) | ブックマークを作成するボタンですが、ここで作成するよりも、コンテキストメニューやショートカットキーで作成する方が簡単なので、そちらをおすすめします。 |
---|---|
削除(D) |
作成したブックマークを削除するボタンです。 このボタンを押すと、リストで選択した時間のブックマークが削除されます。 |
備考の編集(E)... |
ブックマークに備考(メモ)を付けておきたい時に押します。 このボタンを押すと、備考の内容を入力するダイアログボックスが表示されます。 |
備考のダイアログボックス
備考の内容を入力してから、Tabキーで「OK」のボタンに移動して Enterキーを押します。
すると、元の「ブックマーク/区間」のダイアログボックスに戻ります。
ここで備考を入力すると、コンテキストメニューの「ブックマーク」の項目のサブメニューの一覧の時間の後に、備考の内容が追加されます。
(例) 20:05:26 第二部 開始
ブックマークの操作の終了
Fブックマークに関する操作が終ったら、Tabキーで「閉じる(C)」のボタンに移動して Enterキーを押します。
※ブックマークの操作をキャンセルしてダイアログボックスを閉じるには、Escapeキーを押します。
──このページの本文 終わり──────────