初心者の 初心者による 初心者のための  音声パソコン小技集
すぐに起動したいアプリケーションのショートカットをスタートメニューに登録する

すぐに起動したいアプリケーションのショートカットをスタートメニューに登録する

頻繁に使うアプリケーションや、すぐに一発で起動したいアプリケーションは、 そのショートカットをスタートメニューに登録しておくと便利です。
ただし、スタートメニューの表示形式が「クラシックスタイル」になっていることが前提となります。

■操作の手順

1.WindowsKeyを押してスタートメニューを開きます。

2.EscapeKey、またはAltKeyを押します。するとスタートメニューが閉じます。

3.ApplicationKey、またはShiftKey+F10Keyを押します。 コンテキストメニューが開きます。

4.下矢印Keyを押して「開く」にカーソルを合わせてEnterKeyを押します。

5.「エクスプローラ オープン」と音声がして、マイコンピュータと同じようなウィンドウが開きます。

6.下矢印Keyを押して行くと、「プログラム」という項目があります。 「プログラム 種類: ファイル フォルダ」というように読みます。
そこでEnterKeyを押してフォルダを開きます。

7.この中には、スタートメニューの「プログラム」から 矢印Keyを使って開いてゆく さまざまな項目が、一覧で表示されています。
上下矢印Keyで、ショートカットを作成したい項目を選んでいきます。
その項目がフォルダになっている場合は、EnterKeyを押してフォルダを開き、その中から目的の項目を選びます。

8.ショートカットを作成したい項目を選択することが出来たら、カーソルを合わせたまま、AltKey またはApplicationKeyを押します。

9.メニューが開いたら、上下矢印Keyで「ショートカットの作成」を選んで、 EnterKeyを押します。
すると、音声はありませんが、リストビューの一番下にそのプログラムのショートカットが作成されています。

10.下矢印Keyを押して、リストビューの一番下まで移動します。
「マルマル へのショートカット」という項目が出来ています。
※「マルマル(2) .lnk」という名前になっている場合もあります。
AltKeyを押してメニューを開き、右矢印Keyで「編集」に移動し、そこから下矢印Keyで、 「切り取り」を選んで、EnterKeyを押します。
(ショートカットキーは、CtrlKey+X です)

11.BackSpaceKey、またはAltKey+左矢印Keyを押して、 「プログラムのリストビュー」と音声がするところまで戻ります。
※ここから先へは 戻らなくなります。

12.そこまで戻ったら、AltKeyでメニューを開き、右矢印Keyで「編集」メニューに移動して、下矢印Keyで「貼り付け」を選んで、EnterKeyを押します。
(ショートカットキーは、CtrlKey+V です)

13.下矢印Keyを押して、リストビューの一番下までカーソルを持っていきます。
そこに「マルマル へのショートカット」、または「マルマル(2)」 というショートカットの項目が新しく追加されていることを確認します。

14.確認したら、EnterKeyを押して実行してみます。
目的のプログラムが起動したらOKです。
プログラムが起動することを確認したら、プログラムを終了させます。

15.カーソルはそのままにして、F2Keyを押します。
「スタートメニューのエディット 文字入力」と音声がします。
左矢印Keyを押して、名前の一番左端(先頭)の所にカーソルを持っていきます。
そこに数字を入力します。数字は自分で押しやすい数字にしてください。
ここでは仮に 1 と入力することにします。
続いて、SpaceKeyを押して、半角の空白(スペース)を入力します。 これは、あとで音声で聞きやすくするためです。
その後、「へのショートカット」とか、(2)など、不要な文字を、DeleteKeyで削除します。
名前の変更が終わったら、EnterKeyを押して確定します。
※数字は半角で入力します。最初は半角(PC-Talkerでは「変換停止」モード)になっているはずですが、念を入れるなら 半角/全角Keyを押して確認します。

16.最後に、いま開いているウィンドウを閉じます。
AltKeyでメニューを開き、上矢印Keyで「閉じる」を選んでEnterKeyを押します。

17.もう一度、WindowsKeyを押してスタートメニューを開きます。
次に数字の 1 を押します。
これで目的のプログラムが起動するはずです。

トップページに戻る →
■最終更新日:2009年9月6日  © 2008 yanikun.