| |
■Windows7の「通知領域」は、WindowsXPの「通知領域」とは少し操作性が変わっています。
設定も、WindowsXPでは「タスクバー」の中に入っていたのですが、Windows7では独立したダイアログボックスになっています。
※「通知領域」は、「タスクトレイ」と呼ばれることが多いのですが、ここでは「通知領域」と表記します。
Windowsキー+B で「通知領域」にフォーカスを移動すると、「インジケータ表示ボタン」と音声がします。
これは初期設定では、すべてのインジケータ(アイコン)が表示されていないためです。
※ここからは「インジケータ」ではなく「アイコン」と表記します。
すべてのアイコンを表示させておいた方が操作しやすい場合は、常にすべてのアイコンを表示させるように、設定を変更します。
1.Windowsキー+B を押して「通知領域」にフォーカスを移動します。
2.「インジケータ表示ボタン」と音声がしたら、Enterキーを押します。
アイコンの一覧がすべて表示されます。
3.上矢印キーを押して「カスタマイズ」を選んで、Enterキー(またはSpaceキー)を押します。
4.「通知領域アイコン」のダイアログボックスが開きますので、Shiftキー+Tabキーを押します。
5.「タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する」のチェックボックスに、Spaceキーでチェックを付けます。
6.Tabキーで「OK」のボタンに移動して、Enterキーを押します。
これですべてのアイコンが通知領域に表示されるようになります。
ただし、中には邪魔なもの、普段は表示されていない方がいいものもあります。
その場合は、必要に応じて個々のアイコンごとに、表示/非表示の設定をします。
個々のアイコンと通知の表示/非表示を設定するには、先ほどの「通知領域アイコン」のダイアログボックスを開いて行ないます。
※ただし、最初に「常にすべてのアイコンを表示する」という設定にした場合は、通知領域からは操作できなくなります。
その時は、コントロールパネルから設定します。
コントロールパネルを開き、Shiftキー+Tabキーで「通知領域アイコン」に移動してEnterキーを押すと、「通知領域アイコン」のダイアログボックスが開きます(コントロールパネルの表示が「小さいアイコン」になっているのを前提にしての操作です)。
1.Windowsキー+B を押して「通知領域」にフォーカスを移動します。
2.「インジケータ表示ボタン」と音声がしたら、Enterキーを押します。
アイコンの一覧がすべて表示されます。
3.上矢印キーを押して「カスタマイズ」を選んで、Enterキー(またはSpaceキー)を押します。
「通知領域アイコン」のダイアログボックスが開きます。
4.このダイアログボックスの中に、アイコンの一覧が表示されていますので、各項目をTabキーで移動しながら、ドロップダウンリストを上下矢印キーで操作して設定します。
-
選択出来るのは次の3種類からです。
-
アイコンと通知を表示
-
アイコンと通知を非表示
-
通知のみを表示
※上下矢印キーで「アイコンと通知を表示」を選択すると、その時に表示されていないアイコンは、「現在 表示されていません」というような音声がしますが、気にする必要はありません。
「通知領域」の操作で一番よく使うのが「ハードウェアの安全な取り外し」ではないかと思いますので、この操作について書きます。
●「常にすべてのアイコンを表示する」という設定にしている場合
1.Windowsキー+B を押して「通知領域」にフォーカスを移動して、左右矢印キーで「ハードウェアを安全に取り外す」のアイコンにカーソルを合わせます。
2.Spaceキー またはEnterキーを押すと、「取り外し」のメニューが開きます。
3.上下矢印キーで取り外したいハードウェア(デバイス)を選んで、Enterキーを押します。
4.「ハードウェアの取り外し:リムーバブル ディスク(F:)' はコンピューターから安全に取り外すことができます。」と音声がしたら、取り外してOKです。
※WindowsXPでは、このメッセージは読みませんでしたが、Windows7では読むようになっています。
●アイコンごとに個々に表示/非表示の設定にしてある場合
1.Windowsキー+Bを押して「通知領域」にフォーカスを移動します。
2.「インジケータ表示ボタン」と音声がしたら、Enterキーを押します。
3.すべてのアイコンの一覧が表示されるので、上下矢印キーで「ハードウェアを安全に取り外す」のアイコンにカーソルを合わせます。
4.Spaceキー またはEnterキーを押すと、「取り外し」のメニューが開きます。
5.上下矢印キーで取り外したいハードウェア(デバイス)を選んで、Enterキーを押します。
6.「ハードウェアの取り外し:リムーバブル ディスク(F:)' はコンピューターから安全に取り外すことができます。」と音声がしたら、取り外してOKです。
この「ハードウェアを安全に取り外す」は「通知領域」よりも「コンピューター」から操作した方が速い場合があります。
以下はその手順です。
1.Windowsキー+E を押して「コンピューター」を開きます。
※既に開いている場合は、BackSpaceキー またはAltキー+左矢印キーで、ドライブ選択の画面に戻します。
2.取り外したいハードウェア(デバイス)にカーソルを合わせます。
3.Applicationキーを押してコンテキストメニューを開きます。
4.上下矢印キーで、「取り外し」を選んでEnterキーを押します。
5.「ハードウェアの取り外し:リムーバブル ディスク(F:)' はコンピューターから安全に取り外すことができます。」と音声がしたら、取り外してOKです。
※なぜか、コンテキストメニューの中に「取り外し」という項目が無い場合があります。
どういう時にメニューに表示されないのかは、まだきちんと検証出来ていません。
|
|